Return to Page Top

企業情報Corporate information

沿革

  • 2004年

    3月業務用アプリケーション・ソフトウェアの開発を目的に、東京都港区西麻布において当社を設立

    5月本社を東京都港区元赤坂一丁目に移転

  • 2006年

    12月東京証券取引所マザーズ市場へ上場

  • 2007年

    4月本社を東京都千代田区二番町に移転

  • 2009年

    3月本社を東京都中央区日本橋箱崎町に移転

  • 2011年

    2月本社を東京都中央区日本橋蛎殻町に移転

  • 2013年

    12月省エネコンサルティング事業として、エネルギー管理システム「ENeSYS(エネシス)」の販売を開始

  • 2014年

    7月本社を東京都目黒区東山に移転

    10月電力売買事業開始

    12月中古車売買事業開始

  • 2015年

    12月小売電気事業者として登録

  • 2016年

    2月高圧需要家への電気小売供給を開始

    3月金融関連事業として仮想通貨交換業を主な事業目的とする株式会社ビットポイント(現 株式会社ビットポイントジャパン)を設立

    8月旅行関連事業としてホテル事業開発を主な事業目的とする株式会社ジャービス(現 株式会社シールエンジニアリング・現連結子会社)を設立

  • 2017年

    8月東京証券取引所市場第二部へ上場市場変更

    9月株式会社ビットポイントジャパンが仮想通貨交換業者(現 暗号資産交換業者)として登録

  • 2018年

    1月本社を東京都港区六本木に移転

    3月低圧需要家向け電気小売供給サービス「リミックスでんき」を開始

    10月北海道エリアでの電気小売供給を開始し、電気小売供給エリアが沖縄・離島を除く全国へ拡大

  • 2019年

    2月旅行関連事業としてホテル運営を主な事業目的とする株式会社アナザーを設立

    9月株式会社アナザーの全株式を譲渡

  • 2020年

    3月金融関連事業の中間持株会社として株式会社ビットポイント・ホールディングス(現 イプシロン・ホールディングス株式会社・現連結子会社)を設立

  • 2021年

    8月本社を東京都港区虎ノ門に移転

  • 2022年

    4月東京証券取引所市場再編に伴い、スタンダード市場へ移行

    7月株式会社ビットポイントジャパンの株式51%を譲渡

  • 2023年

    3月株式会社ビットポイントジャパンの残り全株式を譲渡

    6月中古車売買事業撤退

    12月株式会社ゼロメディカルの全株式を取得し、子会社化

  • 2024年

    7月連結子会社の株式会社ジャービスを株式会社シールエンジニアリングに商号変更し、再エネアグリゲーション事業を目的とした蓄電池事業を開始

    11月暗号資産投資、株式投資及び融資等に係る投融資事業を推進する金融投資事業開始

  • 2025年

    5月株式会社ゼロメディカルの全株式を譲渡

Return to Page Top